音楽作って思ったこと等
・・・最近作れてないけどね(・・;)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「銀のカケラ」はファンタジー作品の主題歌として書きました。
元々脚本は頂いていました。かなり当時読み込んでいました(^-^)♪
キャラも全部知ってましたし。
たしか曲の発注を受けた時にメインメロがギターで弾けて。
走って、そしてたまーに転んでいる感じで良いよといって頂き。
採用から曲構成までは一気にやったと思います。
その後はAメロBメロを追加。構成をして、一薫さんに歌詞をお願いしました。
歌詞を見せていただいたときに。
「銀の翼」+「想いのカケラ」=「銀のカケラ」って曲にしない?
って言うようなことを言ったような気がします(違ったかなぁ)
歌はきくちかけるさんにお願いして。
皆頑張ってくれたからこそできた歌。
皆、たくさんチャレンジしてたと思います。
完成できたことを今でも嬉しく思います。
曲としては
流れるピアノアレンジとギターアレンジ。
ギターソロ。風を表現する音。
歌い手を生かすこと。お話に溶けること。
余韻を残すこと。・・・etc
実はいっぱい考えてます。
俺にとって課題はいっぱいあったけれど。弾くことが楽しかった曲です。
「~閃光~」とかとは全く違う曲調のファンタジーですが、
歌っているキャライメージで作っているので、
「銀の翼が示す道第一章」のキャラ&お話イメージソングです。
この曲で学んだことが他の曲を作る上で今でも役に立っています。
元々脚本は頂いていました。かなり当時読み込んでいました(^-^)♪
キャラも全部知ってましたし。
たしか曲の発注を受けた時にメインメロがギターで弾けて。
走って、そしてたまーに転んでいる感じで良いよといって頂き。
採用から曲構成までは一気にやったと思います。
その後はAメロBメロを追加。構成をして、一薫さんに歌詞をお願いしました。
歌詞を見せていただいたときに。
「銀の翼」+「想いのカケラ」=「銀のカケラ」って曲にしない?
って言うようなことを言ったような気がします(違ったかなぁ)
歌はきくちかけるさんにお願いして。
皆頑張ってくれたからこそできた歌。
皆、たくさんチャレンジしてたと思います。
完成できたことを今でも嬉しく思います。
曲としては
流れるピアノアレンジとギターアレンジ。
ギターソロ。風を表現する音。
歌い手を生かすこと。お話に溶けること。
余韻を残すこと。・・・etc
実はいっぱい考えてます。
俺にとって課題はいっぱいあったけれど。弾くことが楽しかった曲です。
「~閃光~」とかとは全く違う曲調のファンタジーですが、
歌っているキャライメージで作っているので、
「銀の翼が示す道第一章」のキャラ&お話イメージソングです。
この曲で学んだことが他の曲を作る上で今でも役に立っています。
PR